あなたの行っているネイルサロンは大丈夫?
本日は少し風刺的な題名からスタートしてしまいました(>人<;)
本日はネイルサロンの衛生管理・アトリエイミュアの衛生管理につきまして少しだけお話させていただきます。
イミュアでは、お客様にお使いさせていただきますファイル類(お爪を削るお道具や皮膚に触れるお道具類)の衛生管理を徹底させていただいております。

ネイルサロン等で真っ白になったボードでお爪を削られたご経験はありませんか?
あの真っ白な削り筋は、そう。
ご想像通り、、、前の施術時に付着した他人の爪のお粉。
考えただけでぞわぞわ、、、ぞっとします。
わたしはこの約20年間のネイリスト人生の中で、ネイリストデビューからの10年間はサロンに勤めるネイリストとして活動し、今から約10年前に今のサロンの前進となる小さな小さなお店をまつエクサロンの一画からスタートさせていただきました。
この20年の中で人々のネイルに対する考え方や価値観の大きな変革を経験させていただき、わたしのネイルに対する考え方も、いつもネイルをお任せくださっているたくさんの大切なお客様方への思いもどんどんどんどん変化して行っております。
みなさまにとって個性を表現する為にかけがえの無いものへと変革して行ったネイルと言う身だしなみの文化が浸透していくのを嬉しく見守れる一方で、日本の「ネイリスト」を管理する為の法律は無く、ネイリスト技能検定試験等の資格試験があるにも関わらずネイリスト技能検定試験は国家資格では無いので、正しく学ばすなんとな〜く見よう見まねでネイルの提供を始めた方々もたくさん増え、さらにはそんな甘々緩々日本につけ込んだ中国系サロンの進出や、無資格者を雇用し回せ回せと薄利多売の激安サロンなども増え、ネイルの平均価格の下落は続きネイル市場が混乱している事も事実としてあります。
しかし価格下落が起こると前述の通り、回転率を上げ1日にたくさんのお客様を施術し、小さな利益をたくさん売り捌くしかなくなるのです。すると、どうでしょう?
短い時間で仕上げる為には省かなければならない工程が山程あり、技術者として満足出来ない技術を時間内でお客様へのらりくらりご提供し、そして衛生管理にかける時間なんてあるはずもなくまた次のお客様へふらふらへとへとになりながら汚れたお道具で何となくの技術を時間内でご提供する。
人のお爪周りにはたくさんの細菌や真菌などの雑菌が存在している可能性があります。
もちろんお爪周りだけじゃなくお顔や身体もそうだし、悪い菌ばかりじゃなく身体に日常的に存在する菌もいるのですが。
前述の日常的に存在すり常在菌の中で代表的なものであれば、ネイルをされた事のある方は一度はお聞きになられた事もなるかと思います。
グリーンネイルの原因となる「緑膿菌」です。
緑膿菌は人の体内にも生息しているし、流し台や水回り、園芸土等に生息している事も多く、通常であればお爪周りに緑膿菌が付着したとしても、人の持つ免疫力で感染を食い止める事ができます。
ただ、免疫力が低下している時などにお爪に緑膿菌が付着しさらに緑膿菌が付着した場所の湿度が高く、例えば浮いたネイルと自爪との隙間で水分が乾き切らず、運悪くそこで菌が活動を始めると菌の出す代謝物の色の緑色が爪上に付着します。
この様に、色んな最悪な条件が揃わない限りは大丈夫な事なのかも知れませんが、わたし達イミュアのスタッフはほんの些細なことからでも、いつもわたし達を大切にしてくださるお客様方をもっともっと大切にお守りしたいと考えております。
お客様方の皮膚に触れるお道具は、化学的消毒処理を行いおひとりおひとり滅菌状態の個包装されたお道具をお使いさせていただきます。
なかなかここまでの衛生管理を行えているネイルサロンは全国的に見ても全体の1割以下、ほんの数%程度のネイルサロンしかない悲しい実状ではありますが、わたしたちイミュアからこの取り組みが広がって行けば良いなと。
微力ながらに活動を続けていければと思っております。

atelier immyua(アトリエ イミュア)
兵庫県姫路市田寺東2-29-16
(079)241-9553
姫路でネイリスト資格取得ならatelier immyua nail school(イミュアネイルスクール)へ。
当スクールは、少人数制で授業を行い、ネイリスト技能検定試験を取得し、ネイルサロン・サロンオーナー・自宅サロン開業を目指していただけます。
JNECネイリスト技能検定試験の試験官経験者である日本ネイリスト協会本部認定認定講師の甘中あゆみが、正しい知識と技術をしっかりと丁寧にお教えいたします。まずは、お気軽にお問合せください。
イミュアネイルスクール
兵庫県姫路市田寺東2-29-16 2F
(079)241-9553