アート★技術

【超簡単アート技術シリーズ♡】チークネイルの作り方♡

あゆみせんせ
あゆみせんせ
本日は、現役ネイリストの裏技【超簡単アート技術シリーズ♡】チークネイルの作り方をご紹介していきます♩

チークネイル1

あゆみせんせ
あゆみせんせ
一見難しそうに見えるチークネイルですが、筆一本で特に難しい技術を要さず作れるとっても簡単なアートなので、これからの季節、たくさんの方に挑戦していただけると思います♬

ジェルアート♡チークネイルの作り方♡

まずはじめに、チップスタンドにネイルチップを装着してください

↓チップ制作に使用するチップスタンドの作り方はこちらです↓♬

チークネイル2

先ずは、ベースカラーを塗布します。

ベースカラーは、白色や乳発色などの薄めなカラーを使用した方が、チークをかける色が映えやすく綺麗に仕上がります♬

今回は、パールとオーロララメの混ざったホワイトを使用しました。

カラーは2回塗りでしっかりと発色させています。

チークネイル3

今回はピンクのチークネイルを作っていきます♬

カラーはシアー系のドロップカラーを使用しました。ドロップカラーシリーズは透け感のあるカラージェルとなっており、様々なアートに使える万能カラーシリーズです♩

ベースカラーを塗ったネイルチップ(爪)の中心あたりに、チークカラーにするピンクを薄くぼかしていきます。本当に少ない量から始めていきます♩

チークネイル4

2回目も、1回目同様、少ない量を重ねてぼかしていきます。

この時、多少の色ムラがあっても大丈夫です♬

中心部分が濃くなるように、外に向かってぼかしてください。

チークネイル5

またまた♬同じ量をぼかします♬お好みの濃さまで繰り返してください。

チークネイル6

中心部がこれくらいまで濃くなったらOKです♬

チークネイル7

最後に全体的にクリアオーロラのラメを塗布して硬化させます。ここで色ムラはなくなりさらに奥域感が出ます♬

チークネイル8

ゴールドのラメや、パールと合わせてデザインサンプルを作ってみました♬

チークネイル9

あゆみせんせ
あゆみせんせ
ちなみにオーロラのパールは、近所の100円ショップで購入しました♩100円ショップにもたくさんネイルパーツが売ってあるので要チェックです♬

あゆみせんせ
あゆみせんせ
今回はこちらのカラージェルちゃんたちを使用しました♬
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。